神戸市垂水区 舞子公園と舞子砲台、明石海峡大橋

◆ 舞子公園 ◆ 

1900年(明治33)に初の兵庫県立都市公園として開園
舞子の浜として古くから知られ、江戸時代には多くの待合茶屋が存在🍵 
明治時代には天皇が7回も訪れ、多くの旅館や別荘が並んでいた 


3つの歴史的建築物「旧武藤山治邸」「孫文記念館」「旧木下家住宅」が公開されている

JR舞子駅から徒歩5分

旧武藤山治邸


孫文記念館


旧木下家住宅




明石藩台場跡(舞子砲台) 

1863年 明石藩が築造 
1865年竣工(設計・総指揮:勝海舟) 総石垣造/半星形稜堡 
・一度も使用されず 
・明治時代末の火災で上部撤去 一部の石垣・石敷きが見られるだけ

JR舞子駅から徒歩4分





明石海峡大橋 

神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる吊り橋
1988年着工、1998年完成 
1995年の阪神・淡路大震災はこの橋の直下で発生した 

 JR舞子駅から徒歩5分

迷走記 〜人生は選択の連続〜

理不尽な世の中に対する少数派の心情/人生の転機に思うこと/自己治癒力を信じる/神戸周辺の歴史的建造物や史跡など

0コメント

  • 1000 / 1000