芦屋川周辺 芦屋警察署/芦屋モノリス/教会 他

芦屋警察署

竣工:1927年

設計:兵庫県営繕課(当時の課長は建築家の置塩章)

RC造3階建 老朽化により1995年に改築

  • 「旧庁舎の正面玄関部分周辺」を保存して残した
  • ミミズクの彫刻が見張っている!
  • 窓の位置を見ると半地下? 
阪神芦屋駅から徒歩2分

ミミズクに見られている!



芦屋モノリス(旧逓信省電報電話局)

竣工:1929年

設計:上浪朗

  • 外壁はスクラッチタイル
  • 電報電話局→NTT→2003年閉鎖
  • 現在は結婚式場/レストラン(姫路モノリスもこれと同経緯) 

2001年宇宙の旅? ...とは関係なかった💧

モノリス=建築・彫刻に用いる一枚岩

阪神芦屋駅から徒歩4分

芦屋川沿いを散歩

阪神芦屋駅から北へ、川沿いに歩いた風景を撮影

途中の橋の名が「業平橋」なのは歌人・在原業平がこの周辺に住んでいたから

ここから上流に向かって桜並木が続く

目を引いたのはカトリック芦屋教会と芦屋仏教会館

宗教関係の建築物はデザインが美しい

カトリック芦屋教会

  • 竣工 1956年
  • 設計 長谷部鋭吉(住友総本店出身の建築家)
  • 鉄筋コンクリート造(地上2階・地下1階建)




芦屋仏教会館

  • 竣工 1927年
  • 設計 片岡 安(辰野金吾と共同で大阪に建築事務所を開いた建築家)
  • RC造3階建



迷走記 〜人生は選択の連続〜

理不尽な世の中に対する少数派の心情/人生の転機に思うこと/自己治癒力を信じる/神戸周辺の歴史的建造物や史跡など

0コメント

  • 1000 / 1000