【期待】新しい職場【不安】

急遽、新しい環境に飛び込むこととなった。 これは21日のブログ「変化は自分が望んだ結果」の経過報告となる。 


【転職後〜私生活編】

当たり前だけど、突然に初対面の大勢の人たち、初めて見るものに囲まれると気疲れする。しかも一気に大量の情報が入ってくるわけだから、もうすでに脳は容量オーバー気味である。


帰宅して、片付けて、お風呂に入って、しばらくぼーっとした後に寝るだけ?

おいおい、ギターを弾くエネルギーは?(再開したばかりなのに)


やっぱり休日に「平日できないこと全てを詰め込む日々」になっちゃうだろうか⋯。 現段階で、あれこれ心配するのはやめよう。仕事に慣れてペースがつかめたら、工夫次第でなんとかなるだろう。



【転職後〜職場編】

転職の際に一番気になるのは「人間関係」ではないだろうか。しかし「求人情報」から読み取れるものではないので、実際に働いてみないとわからない。


前の職場について思い返すと、労働条件がキツいにもかかわらず長く働けたのは「人間関係が良好だった」からだ。そのことにはとても感謝している。


実は今回も、職場は和やかでとてもいい雰囲気。実際に毎日楽しく笑いながら仕事をしているし、わからないことについて質問もしやすい。右も左も分からない新人にとっては、本当にありがたいことだ。


1日の流れがつかめるようになれば、徐々に疲労感や緊張感も和らいでいくかな。そうなれば私生活にも余裕が出てくると思うし、仕事もどんどん楽しくなるだろう。


猫はかぶらず「自分らしさ」を目一杯出しながら働いているので、多少「変わった新人」と思われているかもしれない。でもジャンルを問わず何か少しでも、「自分の好きな分野」で誰かの役に立てたら嬉しい。


他人と比べて何か特別にすごいスキルがあるわけじゃない。だけど、今までの人生で得てきた(良くも悪くも)いろんなこと、面白くて夢中になったこと、そういうのが意外と役に立つことがある


🍀🍀期待と不安はお互い様🍀🍀

長く続けられるように、変に頑張りすぎず、無理しすぎず、心と身体を大切にすること。


なんとなく、これまで以上に「面白い展開」が待っている⋯気がする! 

迷走記 〜人生は選択の連続〜

理不尽な世の中に対する少数派の心情/人生の転機に思うこと/自己治癒力を信じる/神戸周辺の歴史的建造物や史跡など

0コメント

  • 1000 / 1000